はいっ坊主

坊主が気まぐれに日々のご縁をしるします

名ばかりの現実

これは、とある人たちの会話です。 A氏「俺、”あああ”ってバンドの大ファンなんだ。」 B氏「俺の友達のC君って子も昔から大ファンらしいよ。」 A氏「本当?C君と話してみたいわぁ」 B氏「呼んでみようか?」 C氏「どもどもはじめまして」 A氏「はじめまして…

1/3は鳥にやり、もう1/3は虫にやる

今回の記事のタイトルにした言葉は、連れ合いの母、私の義母から聞かせて頂いた言葉です。 義母によれば、「この辺では昔の人はそういってた」との事で、畑で農作物を作ってもそれを全て人間が食べるわけではなく、 「1/3は鳥にやる。もう1/3は虫にやる。残…

言葉の裏側にあるもの

「学校は間違える所だ」 かつて私が在籍していた学校の教師たちの中で流行っており、複数の恩師達に言われた言葉です。 当時はすばらしい言葉だと素直に受け取りましたが、今改めて考えてみますと、限定的にもプレッシャーをかけているようにも受け取れます…

ちょっと気になった記事を解説してみようと思います。

昨日、このような記事を発見しました。 【悲報】中国「日本の仏僧っておかしくね?」→ 内容がwwwwwwwwwwwwwwwwwww - エクサワロス | ニュースまとめサイト exawarosu.net とりあえず、説明をしてあげたいなと思ったのですが、いかんせん…

とある業者の悲鳴

先程、子供の行事等を撮影してDVDを販売する業者が悲鳴をあげているという記事を拝見しました。 大まかな内容としては、購入した一部の保護者に違法コピーしてもらうために、殆ど売れないというもの。 この記事に対する反応は、「そういう時代だから仕方ない…

耳の痛い話

headlines.yahoo.co.jp このような記事がありました。 この記事のコメント、加えて他にもこの記事を取り上げておられる、いわゆるまとめサイトにもお邪魔して数々のコメントを読ませて頂きました。 言いたい事、反論したい事も多々ありますが、全体的に非常…

今年もそろそろタイヤ交換

私の住む地域は降雪地ですので、毎年このぐらいの時期から12月頭にかけて、タイヤ交換をする風景が見られます。 公共交通などのインフラが整っていないので、車は必需品なのですが、それだけに車を所有している人の割合も多く、晴れた土日には、「カランカラ…

気付いてた?

人間ってね、自分がされると嫌なことを平気で他人でしていることにすら気付いてない上に、そんなこと考えようともしないくせに、いざ指摘されると怒るらしいよ。

観測者により収束する

物理学の世界で有名な思考実験に「シュレーディンガーの猫」というものがあります。 聞いた事がある方も多いことでしょう。 簡単に言いますと、1時間の間に半々の確率で装置が作動して生物を殺してしまう箱の中に猫を入れ、1時間後の猫がどうなっているか?…

暗中模索を暗中模索するという事

暗中模索というのは、「暗闇の中で手さぐりで捜す事」 つまりは、見通しが立たない物事を色々と試しては探るという意味で使われている言葉です。 この記事を読まれている方の中には、社会人の方も居られるかもしれませんし、学生の方も居られるかもしれませ…

透明である理由

最近、スーパーやコンビニ等で飲料を見ていると、無色透明なもののラインナップの豊富さが目に留まります。 正直に申しまして、例えば紅茶は、あの茶色だからこそ美味しそうに見えるのであって、透明の紅茶という時点で、美味しくなさそうに思えてしまいます…

「1+1」はいくつ?

一見簡単そうな計算の問題です。 「1+1」はいくつですか? 「-1-1」はいくつですか? 多くの人は、「1+1=2」、「-1-1=-2」とお答えになるでしょう。 それは、今現在の学校の算数や数学の答えとしては正解かもしれません。 出題者の意図と、回答者の意図が…

雪の静けさ

雪と聞くとどういうイメージをお持ちでしょうか? 「寒い」「雪かきが面倒」「自分の地域ではあまり降らないから寂しい」 「ロマンチック」「ウインタースポーツ」等々 それぞれに様々なイメージをお持ちの事と思います。 私の住む地域では、毎年雪が降り積…

本の値段

厚さ1センチ程度しかない無名の作者の本のお値段が2000円。 これを高いと思いますか?安いと思いますか? インターネット上を見ておりますと、同じような話題をあちらこちらで見かけます。 良く見かける意見風に、この質問に答えてみます。 「同じようなサイ…

怒らない人は無し

「お坊さんあるある」とでも申しましょうか。 子供の頃から良く聞かれる事に 「お坊さんって怒らないの?」 というものがあります。 場合によっては「お坊さんが怒ったらいかん」なんてものも。 さて、皆さんはどのように考えられますか? 多くの場合、世の…

明けましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。 昨年思い立って始めたばかりのブログ故、まだまだ記事数は少ないですが、今年も時間を見つけては書いていきたいと思いますので、気になられた方がおられましたら、しばしお付き合い頂けると幸いです。 新年ということで、…

うちのクリスマス

今年もクリスマスが過ぎていよいよ暮れも本番です。 クリスマスといえば、イエス・キリストの誕生日ということなので、仏教であるお寺には基本的に無関係です。 我が宗派は特にその色が強いですが、単純な聖人の誕生日を祝うというだけでなく、近年ではイベ…

あなたの好きなものは?

「美味しいものには目がないんです」 と言いながら、わざわざ美味しいものや店を探したりはしない。 中には 「美味しい店を探して美味しいものに出会うのが楽しみです」 と口に言いながら、外食するときには、ついつい有名店やチェーン店などに入ってしまう…

温かなご縁のおはなし

あれから何年になるでしょうか。 年始に、ご挨拶に回っておりました。 両手には荷物がいっぱいという状況の中、突如みぞれが降り始めました。 みぞれはみるみるうちに本格的な雪となり、両手が塞がっている私は、傘(そもそも持って出ておりませんでしたが)を…

伝える事は難しい

私が得度して、数年が経った頃に先輩のお坊さんに言われた事があります。 「どんなご法話を聞いても、ご講師の言った事が全て理解できるか?」 ご聴聞させて頂いていた折、言っている事は基本的に分かっていて聞いています。しかし全てを完璧に理解できるご…

四苦八苦

四苦八苦という言葉を耳にした事がある方は多いと思います。 有名な話ですから、これが仏教用語であることを知っているという方も多いと思います。では、四苦八苦って何か説明して下さいというと、それ以上は知らないという方が多いようです。 この四苦八苦…

基準は自分な私たち

自分が興味があるものは魅力的で 自分が好きなものはすばらしい 自分の好物は美味しくて 自分が楽しいものはみんなが楽しい 自分が興味のないものはイメージで批判をし 自分が嫌いなものは罵る 自分の苦手な物を食べる人は味覚音痴で 自分が楽しくないものに…

大乗仏教の登場と伝播

大乗仏教という言葉は「偉大な/大きな」「乗り物」で「大乗」と呼ばれています。 「大」があるなら「小」もあるのか?と言いますと、答えは「あります」。 しかし、小乗仏教という言い方は、大乗仏教が登場したことによって、大乗仏教に分類されない従来の部…

釈尊入滅後の仏教

釈尊が入滅した後の仏教はどういう風になっていったのかについて、背景も含めて解説したいと思います。 仏教以前、釈尊の頃、そして現在でもそうですが、インド方面では「口伝」が一般的でした。 この口伝を、一度聞いて他人に伝えていく伝言ゲームのような…

言葉の印象

「○○が30%にのぼりました」と「○○が30%にとどまりました」 同じ事を言っていても、与える(受け取る)印象が大きく異なります。 この文章で表現した人の「主観」が大きく作用している例ですね。 「○○は30%でした」 と表現すれば、その数値をどう見るのかの…

釈尊の生涯3

釈尊の布教 釈尊の布教とはどういうものだったのでしょうか。 仏陀となった釈尊の元へ、様々な人達が集まってきます。 また釈尊自身も、生涯一箇所で布教をしていたわけではなく、各地を巡っています。 こうして、釈尊の弟子たちは増え、仏教の教団が形作ら…

算数の順序問題

さて、この記事をお読みいただくと、それぞれに考える所が出てくると思います。 皆様はどのように考えますか? 意見を押し付けたり、批判したりという目線ではなく、素直に考えを巡らして、素直に問題に向かい合ってみる中で、皆さんの中の一つのご縁に触れ…

釈尊の生涯2

釈尊が出家した当時には既にカーストが存在していました。 釈尊の生涯1で触れたように、カーストはカルマによって決まるとされていますから、より良く生まれるには、より良い行いをしなければなりません。 しかし、輪廻の輪から完全に抜け出す(解脱)するに…

釈尊の生涯1

仏教という言葉は知っていても、仏教ってどういうものなの? と聞かれたときに、なんとなくのイメージしか持っていないという方も多いのではないでしょうか? 折角ブログをはじめたわけですし、仏教について 宗派の枠にとらわれずに記載していこうと思います…

見えないものを見る力

「学問」と「勉強」の違いを考えたことがありますか? 単純に字を見てもらうだけでも、「問うて学ぶ」のが学問で 「強いられて勉める」のが勉強と解釈できます。 「勉強しなさい」という親の言葉だけに限らず より良い学校に入って、より良い就職をと考える…